防府まであと3日

落ち着かない。 11月7日から熱が出て熱は2週間でさがったけれど、痰が絡んでいるのが、治らない。
3週間前の30km走はちょっとペースをおとしめでトライ。
445から入って最後は432くらい。ave435.病み上がりだからまずまず。

2週間前の20km走。
ave421
去年は岡山を走っていたから20km走は実施せず。なので比較ができず。
前日にお酒を飲み過ぎたせいか3kmぐらいですでに気持ち悪い。
でもちゃんと20km走れた。耐えれば走れるのかもしれない。

1週間前の10km走。
ave411
去年も同じ1週間前にave411で実施していた。
今年は去年より少し呼吸が苦しいようにも思う。
そして今回も前日にお酒を飲み過ぎて2kmくらいですでに気持ち悪い。
でもたかが10kmと思って耐えたら走れた。
やっぱりマラソンは気持ちの競技なのかもしれない。


最後のポイント練習の5km。
ave414
5kmだからしんどくはない。

去年よりは夏は練習はちゃんとできたと思う。
でも思ったほど30-20-10と余裕度がないようにも思う。
430でフルを走りたいけれど、走れる自信がない。
去年は430でフルを走ろうって防府の時は思って強気でトライできてたのになあ。。。

そう考えると、奇跡とはいえ去年の東京で国際の資格を取れていて本当に良かった。

もし去年の東京で取れてなかったらこの防府が最後の勝負だからものすごくしんどかったと思う。
何もかかっていない状況の今でさえ、少しブルー。
でもそれって頑張った分、タイムを出したいって思いが強いからなのかもしれない、とも思う。

どうでるか分からない防府。全然自信がない防府。
とりあえず、いつものルーティーンをこなして出てみるしかない。
がんばろう。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪国際の資格、取れました!(資格タイムが上がらなければ^^;)

Garminのトレーニングページのおすすめの表示

おかやまマラソン2022 レースレポ